余裕があればグレードアップ

みんなが暮らしやすくするため
定期的にしなければいけないリフォームの他に家族や生活スタイルの変化によるリフォームもありますよね。
全室床暖房とは言わないけど、キッチンと居間だけは床暖房に変えたいとか、高齢になってきたから一階だけでもバリアフリーにしたいなど、色々あると思います。
実は大規模な修繕工事が必要となる時期は築30年頃と言われています。
その頃って新築した頃とは家族の環境が変わる時期と一緒ではないでしょうか。
家を購入した頃は生まれて間もなかったお子さんが成長して家族を持って一緒に暮らすようになるならば、一気に状況は変わります。
みんなが暮らしやすいようにリフォームが必要となります。
家の内部の老朽化が目立ってくる時期に新しくするリフォームを一気にしてしまうのもひとつの考えですよね。
心地よくするためグレードアップ
今から数十年前に購入された方なのであれば、太陽光発電なんて考えもつかなかった事でしょう。
しかし、今は自分の家で電気を作ってためれるようになりました。
もし、屋根をリフォームする予定であるならばこういった事も頭に入れておけば、損する事はないですよね。
こういった無くても不便ではないけれども、生活のグレードを上げる為にリフォームする方もいます。
壊れていないけど、お風呂をリフォームして湯船を大きくしたいなど、暮らしていればもっとこうしたいという欲も出てきます。
そういったものこそ、しなければいけないリフォームより最優先にしたいものです。
せっかく買った自分の家です。
自分がこの先の将来どれだけ心地よく過ごせるか追究していきたいものです。